top of page

2.子供たちへの舞台芸術体験
イタリアでは、芸術は子どもたちの権利である、という認識に基づき、アーティスト、教育機関、行政などが連携し合いながら、小さな子どもたちがアートに参加する仕組みを構築している地域社会が存在しています。
イタリアのユニークな地域社会での実践に学びつつ、私たちが暮らす地域社会において、子どもたちが舞台芸術やアートに参加する機会の企画・制作に取り組んでいます。
過去事例:
・「イタリア・ジャパン キッズシアター」企画・制作(主催:国立市・国分寺市・小金井市・武蔵野市・三鷹市)2021年
・「集まれ未来のマエストロ! オペラ・ジャンスキッキ」企画・制作(主催:国立市・国分寺市・小金井市・武蔵野市・三鷹市)2019年
アンカー 3
3.地方都市との交流事業
ACIGは、桜の寄贈植樹を通じて出会ったイタリアとの日伊文化交流を行っています。
事例紹介:
日伊国交150年を記念して、2016年には日本の大衆着物である『銘仙』について紹介する展覧会をイタリア・ローマにて開催しました。
・「ルッカを知る研究会」
2017年より国立市と共同で開始した「ルッカを知る研究会」では、ルッカの歴史、美術、食、音楽など様々な文化について紹介する様々なイベントを実施しています。


アンカー 2
bottom of page